インターペット 2018 アイテム編
4月1日(日)は、東京ビッグサイトで開催されていた
インターペット2018に行ってきました!
駐車場に車を停めて、会場に向かいます。

会場に向かうワンちゃんたちでいっぱいでした!
今回は、ペット用グッズを見て回りたいなぁと
思っていました。
たとえば、こんなの↓です。
・安いチワワ用ベッド
・フードボウル
・破壊されないココ用のベッド
・ケージ
・なんか便利なお散歩グッズ
ブースの前を通り過ぎるだけでは分からないので、
ちゃんとメーカーの方から色々なお話を
聞きながら回ることにしました。
OPPO さんというブースの前を通りかかると
森永卓郎さんに似たスタッフの方が、
娘たちを可愛がってくれました。

イブも熱心にスタッフさんをペロペロしていました。(;^ω^)
こちらのメーカーさんは、シリコン素材のキッチン用品などを
作られているようですが、犬用のフードボウルや口輪なども
作っているそうです。

我が家には、掃除機で吸い込むようにフードを
食べる子がいるので、興味をもってお話をしていると、
この場で、試させていただけることになりました♪

手持ちのフードを10粒ほど入れます。
我が家の早食い王 ロミで試します。

ちょうど12時過ぎなので、昼ごはんだね。
ヨシの合図とともに食べ始めましたが・・・

だいぶ食べづらそうです( ̄▽ ̄;)
メーカーの方も、普通のお皿の2~3倍の時間は
かかると言っていましたが、確かにこれなら
時間をかけて食べてくれそうです。
ということで、買ってきました♪

今回は3人分買いました。

なんだか目玉のおやじみたいです( ̄▽ ̄;)
色がついている部分が底面になります。
このお皿はパーツに分かれていて
バラバラになります。

色のついているゴムの部分も
取り外しが可能です。
ゴムのところは洗っていませんが、
シリコン素材のパーツは食洗器で洗っても
問題ありませんでした。
さっそく、夕飯で使ってみました。

不思議そうに見ています。
食べ始めました。

ココも食べづらそうです。
いつもなら食べ終ってそうなタイミングで
皿を覗いてみると・・・・

まだ、たくさん残っています。
これはなかなか効果的です!
次はイブの番です。

だから壺じゃねーよ。
イブの食べっぷりは動画で取りましたので、
ぜひご覧ください。
[広告 ] VPS
ゆらゆら揺れても、中身がこぼれず、
ちょっとずつ食べてくれました。
なかなか良いお買い物ができました。
明日は、イヌリンピックの様子をお伝えします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
新しいフードボールで食べづらくなったイブを
ポチッとクリックしてくださるとうれしいです。

にほんブログ村
